松代町関屋川で沢活🥰やって来ました~!

先週は戸隠神社奥社脇で
沢活デビュー!!

今回は松代町関屋川上流で

「沢活」

山の中を進んで行くと、清らかな清流の流れる音が、聞こえて来る!

とても心地良い音です🎵

石や流木で流れが止められている箇所を

見つけて、流れを元に戻してあげる😉✋➰✨

そうすると、水の勢いが一気に変わった!

活動を始めて、しばらくした時


なんとなんと・・・清流に生息する💡

サンショウウオが出て来てくれました🥰

まさか、ここで出逢えるなんて~☺️


ちと嬉しくなって、その後の沢活に力が入りました~!

やはり、清流なんですねー❗

水と風と自然の中にいると、ただただ、気持ちが落ち着く・・・🥰

そんな気持ちと裏腹に、沢を良く見ると、至るところで岩や流木が水の流れを変え、塞き止めたりしている。。

まさに沢が荒れている状態。。

このままの状態が続くと、土石流災害の危険が高まり、やがて、沢は枯れていくらしい💦

少しずつ、沢を整えて、清らかな水の流れを守って行ければと・・・😄

これから、仲間と定期的に沢活をやって行く予定です🎵

沢活、楽しみながら沢を整えていく活動!!

ご興味がある方、一緒に活動してみませんか?

お問い合わせは↓

✉️ kitasinsyu.c.kurabu@gmail.com