あれ?象山先生はどこに行ったん⁉️
久しぶりに川中島古戦場に行ってみた!
先月、松代町の歴史を学ぶ会で勉強した
武田信玄と上杉謙信が死闘を繰り広げた
川中島古戦場!
過去、何度か行った事があったけど今回は
ちと違う感覚を抱き、古戦場をほぼ一周!
室町時代の川中島合戦に思いを馳せ
楽しく過ごす事が出来ました!
しかし・・・
何か足りない。。。。
あったはずの佐久間象山先生の像がない!!
辺りを見渡してもどこにもない💦
銅像が無くなっていた~😱
「何のために撤去したのか」との声を頂いたので
捜索することに・・・😍
早速、松代支所にあるいは住民自治協を訪ねて
聞いてみました!
そしたら、最近、松代小学校に移設されたとの事。
たぶん、佐久間象山先生曰く、川中島古戦場に
何で私がいたのかと、場違いでは?と感じた為に移籍したのではないかと思われる(笑)
戦国時代から幕末へと物語は続いていく松代町🙆
実に歴史のロマンを感じずには入られない❗
益々、松代町が好きになって来ましたぞ~!!
松代町歴史を学ぶ会!次回は是非、幕末編で
佐久間象山先生を学んでみたいと思います✨😌✨